はじめての方へ
2016/04/04
その日は突然やってきます。いえ、本当は薄々そうなるかも、、、という予感があるかも知れません。
でも、多くの方は、”その時はその時さ。航空券とパスポートと現金があれば、あとはなんとかなるさ”、と出発ギリギリまで準備なんかしませんよね。
わたしにとっての、はじめての海外出張もそうでした。。。
35歳のときです。経営コンサルティング会社で働いていた私は、急遽、クライアントに帯同して、イギリス出張をこなすことになったのです。
何度か海外旅行の経験(ハワイとか、、、)があったので油断していたのかも知れません。海外ドラマをよく見ていたので多少の英会話は大丈夫だろうと慢心していたのかも知れません。
結果は、さんざんでした。
空港では、私だけ手荷物を預けていたので、クライアントを長時間お待たせし、
ホテルに向かうタクシーでは、現金の持ち合わせがなく、クライアントに支払っていただき、
インターネットのつなげ方に戸惑い、会議資料が添付されたメールを受信できず、
PCを充電しようとおもったら、日本とはコンセントの形がちがって充電できず、、、などなど
わたしもすでに40代となり、欧州、アメリカ、オーストラリア、中国、アジアと、出張させてもらう気海外ほんとうに増えました。そして、ようやくわかってきました。
海外出張は、海外旅行とは違うコツがあるな、ということが。海外出張をスマートにこなすために必要な能力は、英語力ではなく、準備の力だということが。
いまだに小さな失敗はたくさんあります。そして、次の出張の時には、これは事前に調べておおこう、あれを持ってくるようにしよう、その度に思います。でも、時間がたつと忘れてしまうのです。
だから、忘れずにどこかにメモしておこう。そんな、ブログです。