航空券の予約① ~ どの航空会社、いや、どのアライアンスを選ぶべきか
2016/09/09
マイレージについて
海外出張は精神的にも肉体的にも大変ですが、少し役得だなと思うこともあります。そのひとつが、航空会社のマイレージをためられること。
国内出張だと、東京ー札幌間で往復1,000マイルくらいしかたまりませんから、国内移動(ローシーズン)の特典航空券に交換できる最低ラインである12,000マイルに到達するまで10回以上も出張を繰り返さないといけませんが、海外出張の場合は、ニューヨークでも、ロンドンでも、いきなり13,000マイルくらい貯まります(マイル加算が100%加算されるときです)。
私は、海外出張に行き始めのころはどんどん加算されていくマイルに怖気づいてしまい、会社の出張で溜まったマイルを私用で使ってもいいのかな、と不安に思っていましたが、調べてみると公務員でも大手企業でもマイルの帰属先に関しては、明確な規定を設けず、暗黙の了解として個人での利用を認めているところが多数派のようですので、現在ではで有難く、効率よく貯めるようにしています。
アライアンスとは
さて、マイルを貯めようと考えた際には、ひとつはっきりと決めておいた方が良いことがあります。ANA派か、JAL派か、ということです。
というのも、世界の航空会社はアライアンスと言われる相互連携・協力する体制を組んでいて、同一のアライアンス内ではマイレージプログラムの提携などがあり、例えば、ドイツを拠点とするルフトハンザ航空に乗ってもANAのマイルとして貯めることが可能になったりします。
現在、大手航空会社のほとんどが、「スターアライアンス」「ワンワールド」「スカイチーム」のいずれかに加盟していますので、日本人にとって利用機会の多い、ANAが加盟する「スターアライアンス」か、JALが加盟する「ワンワールド」のどちらかを選ぶということになると思います。ただし、近年勢力を拡大している、LCC(格安航空会社)は、加盟料すら節約しているためか、ほとんどアライアンスには入っていません。
どのアライアンスを選ぶか
お勤めの会社で航空会社の指定がある場合には選択の余地はありませんが、利用する航空会社を自分で選択できるのであれば、
- 青と赤のどっちが好きか(言うまでもなく、ANAは前者、JALは後者です)
- 今後、どの都市に海外出張する機会が多そうか(目的地を拠点とする航空会社が加盟している方が、日本からの直行便が多くて便利です)
- 休暇を取って旅行に行くとしたら、どの都市に行きたいか(同上)
くらいの観点て、どのアライアンスでマイルを貯めていくのか、早めに決めておいた方が良いと思います。でも、実際は、出張スケジュールの都合などで思うとおりに行かず、私の場合は、3つのアライアンスそれぞれで均等にマイルが貯まってきております。
ちなみに、3大アライアンスに加盟している航空会社とその拠点は以下の表のとおりです(2016年3月時点)。
ざっくりとした印象ですが、アメリカ・オーストラリアはどこも同じくらい充実していますが、アジアだと「スターアライアンス」か「スカイチーム」が強くて、ヨーロッパだとブリティッシュエアウェイズ(ロンドン拠点)のある「ワンワールド」か、エールフランス(パリ拠点)のある「スカイチーム」が便利、という感じですかね。
スターアライアンス | ワンワールド | スカイチーム |
||||
日系 | ANA | 成田/羽田 | JAL | 成田/羽田 | - | |
アメリカ系 | エアカナダ | バンクーバー | アメリカン航空 | USA | アエロメヒコ航空 | メキシコシティ |
アビアンカ航空 | コロンビア | ラン航空 | チリ | デルタ航空 | USA | |
コパ航空 | パナマ | TAMブラジル航空 | サンパウロ | アルゼンチン航空 | ブエノスアイレス | |
ユナイテッド航空 | USA | |||||
オセアニア系 | ニュージーランド航空 | オークランド | カンタス航空 | シドニー | - | |
アジア系 | エアチャイナ | 北京 | キャセイパシフィック航空 | 香港 | 中華航空 | 台北 |
エアインディア | デリー・ムンバイ | マレーシア航空 | クアラルンプール | 中国東方航空 | 上海 | |
アシアナ航空 | ソウル | スリランカ航空 | コロンボ | 中国南方航空 | 広州 | |
エバー航空 | 台北 | 廈門航空(アモイ航空) | 廈門 | |||
深セン航空 | 深セン | ガルーダインドネシア航空 | ジャカルタ | |||
シンガポール航空 | シンガポール | 大韓航空 | ソウル | |||
タイ国際航空 | バンコク | ベトナム航空 | ハノイ/ホーチミン | |||
ヨーロッパ系 | エーゲ航空 | アテネ | エアベルリン | ベルリン | アエロフロートロシア航空 | モスクワ |
アドリア航空 | スロベニア | ブリティッシュエアウェイズ | ロンドン | エアヨーロッパ | マドリッド | |
オーストリア航空 | ウィーン | イベリア航空 | スペイン | エールフランス航空 | パリ | |
ブリュッセル航空 | ブリュッセル | フィンランド航空 | ヘルシンキ | アリタリア航空 | ローマ | |
クロアチア航空 | ザグレブ | S7航空(シベリア航空) | モスクワ | チェコ航空 | プラハ | |
LOTポーランド航空 | ワルシャワ | KLMオランダ航空 | アムステルダム | |||
ルフトハンザドイツ航空 | フランクフルト | タロム航空 | ブカレスト | |||
スカンジナビア航空 | コペンハーゲン | |||||
スイス航空 | チューリッヒ | |||||
TAPポルトガル航空 | リスボン | |||||
トルコ航空 | イスタンブール | |||||
アフリカ系 | エジプト航空 | カイロ | カタール航空 | ドーハ | ケニヤ航空 | ケニヤ |
エチオピア航空 | アジスアベバ | ロイヤルヨルダン航空 | アンマン | ミドルイースト航空 | ベイルート | |
南アフリカ航空 | ヨハネスブルグ | サウジアラビア航空 | サウジアラビア |