海外出張に便利な「キャリーケース」のおすすめ4選+4選!
「キャリーケース」選びの基準
こんにちは、eitarouです。今回は、航空会社の一般的な機内持ち込み手荷物のルールを踏まえつつ、できるだけたくさんの荷物を持ちこめるという観点で、キャリーケースのおすすめを選んでみたいと思います。なお、機内持ち込みの基準については、前回の記事をご覧ください。
英語では、機内持ち込み手荷物のことを、「carry-on buggage」、または、「hand buggage」や「 cabin buggage」などといいます。日本語の「キャリーケース」や「キャリーバッグ」もここから来ているのだと思いますが、日本ではキャスター(車輪)がついているカバンの総称として、使われているような感じですね。
「キャリーケース」として販売されていても、サイズ・重量次第では、機内持ち込みできるとは限りませんので注意が必要です。
キャリーケースを選ぶ際に判断が難しいのは、旅客側は、機内持ち込みルールの範囲内で出来るだけたくさんの手荷物を持ち込みたい、と考える一方、各航空会社では、ルールはあるものの、そのルールの運用自体には結構、恣意性があるためです。
ビジネスクラス以上だとルールの適用が緩かったり、機内が混雑していたら厳しかったりしますし、特に海外の航空会社はその場の担当者の判断に委ねられている感じですね。
「ソフト」と「ハード」
ちなみに、ルールのうち、特に気にしておく必要があるのは「サイズ」だと思います。私の個人的な経験では、国際線、海外での地域内LCCに何度ものったことがあり、サイズは何度も測られたことがありますが、手荷物の重さを測られたことはありません。
ですので、いろいろな航空会社の機内持ち込みルールに、ひとつのカバンで対応したいという方には、サイズに伸縮性がある「ソフトケース」をおすすめします。荷物をパンパンに詰めている状態でなければ、サイズをチェックされた場合も大目に見てもらえたり、座席上部の収納スペースが混雑している場合でも荷物を押し込みやすかったりと、利点が大きいと思います。
逆に、ANA・JALの国際線ルールに適合できれば良い、ビジネスクラス以上の座席にしか乗らない、って方には、見た目や中身の保護で優れている、「ハードケース」が良さそうです。
機内持ち込み手荷物のルールをあまり気にしたくなければ、はじめから、少し余裕のあるサイズ(3辺計100cm以内)を選んでおくというのも手ですね。
「ソフト」キャリーケースのおすすめ4選!


- 37Lという大容量で、重さがわずか1.6kgは驚き。商品名の“72h”は、3泊の出張をこなせるという意味だそうですが、荷物の少ない方なら大型ブリーフケースと合せれば1週間くらいの出張はこれでこなせそう。
- H55 × W36 × D23 cm
- 3辺の計: 114cm
- 重さ:1.6kg
- 容量:37L
- 素材:ナイロン
- ホイール:4輪
- 外ポケット:あり
- TSAロック:あり
- 参考価格:35,640円(Amazon:35,640円)
-


- SAMSONITEの“72h”よりは重たいものの、容量が41Lでなおかつ、3辺の合計が110cm程度というのはすごい。今回のおすすめの中では最大容量で、4輪だし、外ポケットもついているし、甲乙つけがたい。
- H51 × W36 × D23 cm
- 3辺の計: 110cm
- 重さ:2.9kg
- 容量:41L
- 素材:バリスティックナイロン
- ホイール:4輪
- 外ポケット:あり
- TSAロック:あり
- 参考価格:55,000円(Amazon:59,400円)
-


- 雰囲気的に、SAMSONITEの“72h”に良く似た感じだけども、容量が少なめ。それでも一般的なキャリーケースと比べると充分だとおもうけど。見た目もすっきりで、場面を選ばずに使えそう。
- H55 × W35 × D25 cm
- 3辺の計: 115cm
- 重さ:1.8kg
- 容量:30L
- 素材:ナイロン
- ホイール:4輪
- 外ポケット:あり
- TSAロック:あり
- 参考価格:37,800円(Amazon:37,800円)
-


- ブリーフケースのAlpha2とセットで選べば、本当に仕事ができるビジネスマンという感じ。ただ、重量が4.1kgと重たいわりに、容量が26Lと小さめ。その分、クッション性は良さそうですね。
- H38 × W51 × D24 cm
- 3辺の計: 113cm
- 重さ:4.1kg
- 容量:26L
- 素材:バリスティックナイロン
- ホイール:4輪
- 外ポケット:あり
- TSAロック:あり
- 参考価格:108,000円(Amazon:95,600円)
-
「ハード」キャリーケースのおすすめ4選!


- 見た目が特徴的なので、好みが分かれそうですが、ハードのキャリーケースで、重さが1.8kg、容量が36Lってのは本当にすごい。SAMSONITEは、軽量のキャリーケース製作に、ほんとうに技術力があるなあ。
- H55 × W40 × D20 cm
- 3辺の計: 115cm
- 重さ:1.8kg
- 容量:36L
- 素材:ポリプロピレン
- ホイール:4輪
- 外ポケット:-
- TSAロック:あり
- 参考価格:61,560円(Amazon: 61,560円)
-


- 重さと容量のバランスでは、SAMSONITEのCosmolite Spinner55に譲るものの、軽量キャリーケースとしては充分すぎるレベル。正直なところ、色や見た目も踏まえての総合評価ならば、こっちが好きかも。
- H53 × W37 × D21 cm
- 3辺の計: 111cm
- 重さ:2.2kg
- 容量:31L
- 素材:ポリカーボネイト
- ホイール:4輪
- 外ポケット:-
- TSAロック:あり
- 参考価格:54,000円(Amazon:53,700円)
-


- 重さ・容量ともちょっと物足りないが、つや消しの色がカッコいい。RIMOWAからは、さらに軽量の「SALSA Air」ってラインもあるんですが、そっちは色が残念。SALSA Airでつや消しの黒、出して欲しい。
- H41 × W41 × D21 cm
- 3辺の計: 103cm
- 重さ:2.7kg
- 容量:25L
- 素材:ポリカーボネイト
- ホイール:2輪
- 外ポケット:-
- TSAロック:あり
- 参考価格:54,000円(Amazon:54,000円)
-


- 重さを気にしなければ、迷わずこれを買いたい。国際線のビジネスクラス以上しか乗らないよって方には、是非、もっていてほしい。これを引いて空港の中を歩いたら、さまになるんでしょうなぁ。
- H55 × W40 × D20 cm
- 3辺の計: 115cm
- 重さ:4.0kg
- 容量:35L
- 素材:アルミニウム
- ホイール:2輪
- 外ポケット:-
- TSAロック:あり
- 参考価格:91,800円(Amazon: 90,720円)
-
*参考価格は定価、Amazon価格は2016年5月21日時点です。
*当サイトの掲載内容は定期的に確認を行い、正確な最新情報の掲載を心がけておりますが、掲載内容を保障するものではありません。
SAMSONITE公式オンラインショップで、ほかの製品もさがすならこちら

ACE公式オンラインショップで、ほかの製品もさがすならこちら
-
出張カバン