ホテルの予約 ~ 検索サイトを使えば便利だし、航空会社マイレージも独自ポイントも貯まりますよ
海外ホテルの検索サイト
海外ホテルを予約するなら、検索サイトは利用すべきだと思います。私がこれまで使ってきた経験からして、検索サイト経由での予約も、ホテルに対する直接の予約も、価格面で大きな違いがでることはありませんし、それでいて、検索サイトを使うと多くのメリットがあります。
- 宿泊予定日や価格のほか、エリア、朝食の有無、Wifiの有無、駐車場の有無など、検索条件を設定することで多くのホテルから、候補を簡単に絞り込める
- 検索サイトを経由して予約すれば、Webやモバイルアプリで宿泊スケジュールや領収書を管理できる(地図のプリントアウトや領収書の紙ベースの管理から解放される)
- 各検索サイトが独自で設定している特別割引プランやポイント制度のほか、航空会社のマイレージプログラムとも提携しており、トータルでは検索サイトの方が安くなる など
検索サイトで世界中のホテルをカバーしているところとしては、以下のようなサイトが代表的です。
Expedia | Hotels.com | Booking.com | agonda |
|
Hotel件数 | 50万 | 40万 | 90万 | 80万 |
特徴 | 飛行機セット割 | Expedia子会社 | ホテル数が多い | アジアに強い |
主な決済方法 | カード事前決済 | カード事前決済 | 現地決済 | カード事前決済 |
ポイント制度 | ○ | 10泊で1泊無料 | - | ○ |
最低価格保証 | ○ | ○ | ○ | ○ |
航空券の取扱い | ○ | - | - | - |
モバイルアプリ | ○ | ○ | ○ | ○ |
私の場合は、米国・欧州への出張の際にはExpediaがBooking.com、アジアへの出張の際にはagondaを利用する感じでしょうか。Expediaだとフライトも一緒に予約することも可能なので、希望にあうフライトがあればホテルとまとめて予約すると、モバイルアプリでのスケジュール管理が非常に楽になりますね。
なお、これらのサイトを利用する際には、一旦、ANAやJALのマイレージモールを経由してから利用すれば、航空会社のマイル加算の対象にもなりますのでお忘れなきよう。
ANA
JAL
具体的なホテルの絞り込み方
これらのホテル検索サイトは、取扱うホテルの数が非常に多いため、やみくもにホテルを見ていくとかなり時間がかかってしまいます。特に出張前は、通常の業務以外にアドミ的な作業も増えてしまいがちですので、私は、以下の流れでどんどん希望を絞り込んでいって、こういった作業にかける時間は極力減らすようにしています。
1)まずは、①利用予定の空港・鉄道駅、②訪問予定の会社のオフィス住所、を調べて、Google Mapへ入力し、おおよその距離と位置関係を把握
2)次に、訪問予定の都市の雰囲気やエリア情報を掴むために、口コミサイトを除く(Tripadvisor, 4Travelなど)
3)これらを踏まえて、①繁華街近くの便利なエリアで楽しむか、②閑静なエリアでのんびりするか、③翌朝のアポイントメント・移動に備えて、空港・駅や訪問予定先の近くに泊まるのか、を決める
4)ある程度、めぼしいエリアを決めてから、具体的な条件でホテルを絞り込む
ちなみに、私がホテルを絞り込むときには、価格のほかに、条件として「無料Wifiあり」「(レンタカー移動の際は)駐車場あり」「(中長期の滞在の場合は)アパート型のホテルでコインランドリーあり」「朝食付き」あたりを追加して、口コミの評価で高い方から順番に写真を見ながら判断するようにしています。
たまに、写真では部屋がきれいだったものの、窓がついていなくて閉塞感とカビのにおいに悩まされる部屋をえらんでしまったりもするので、まだまだ目利きは向上させる必要がありますね。
そのほか留意しておいた方が良いこと
そのほか、ホテルを実際に予約される前には、以下のような点に留意して快適なところをお選びください。
- 予約キャンセルが可能か(可能な場合は、いつまでに連絡する必要があるか)
- 価格には、税金・サービス料が含まれているか (たまに含まれていない場合もあります)
- 決済方法は、クレジットカードで事前に決済するタイプ、(クレジットカードはデポジットのために必要なだけで)現地で決済するタイプか (現地決済の場合は、Expedia等のWebサイトでは領収書を発行してもらえませんので、ホテルでチェックアウトの際に忘れずに紙の領収書を受け取るようにしましょう。)
- チェックインの極端に時間が遅くなる見込みなら、事前にメール等で連絡しておくこと (ホテルによっては、到着時間が遅いと勝手に予約キャンセルされたり、フロントが無人でチェックインできない、なんてことになることもあります)
まとめ
海外ホテルの予約に際しては、大手の検索サイトを積極的に利用すべき。ANAやJALのマイレージサイトを経由してこれらサイトを利用することで、航空会社のマイレージプログラムと各サイトの独自ポイントの両方を貯めることができる。